発達障がいがある子を持つ親の気持ち!心を解放するフレーズ集Ⅱ

こんにちは

お子さんの発達が気になるお母さんの味方

感覚チューニストのゆうです。

 

 

あなたは、お子さんに発達障がいがあると分かった今、とても不安なお気持ちでいらっしゃるのではありませんか?

これから先の将来についての不安や心配、発達障がいがある子の母親という立場になったことへの混乱など、大変なお気持ちだろうとお察しいたします。

私もそうでした。

ごくごく身近に発達障がいという言葉が存在していることについて、何か後ろめたいような気持ちになっていたりもしました。

発達障がいへの理解が深まるにつれて、まわりの人とは考え方や意見が違ったりして、ほっとできる場所や時間がなかったり、今では何でもない言葉に心底グサッと来て悲しくなってしまうこともありました。

あなたも、そうではありませんか?

そんなマイナスな気持ちのまま生活していくのは、とても苦しいです!どうにも困ってしまいます!

でも大丈夫!あなたの心も晴れますよ必ず(*^_^*)

それが今日になることを願って、今回も「発達障がいがある子を持つ親の気持ち!心を解放するフレーズ集Ⅱ」というテーマでお伝えしていきたいと思います。

⇒「発達障がいがある子を持つ親の気持ち!心を解放するフレーズ集Ⅰ」はこちらです。

 

発達障がいがある子を持つ親の気持ちを縛っているものとは?

発達障がいがあるお子さんをお持ちの親御さんなら誰しも、凄く凄く苦しい思いをした時期があると思います。

それが今もずっと続いていて、心が窮屈なままの毎日を送られている方も、少なくないでしょう。

お母さん方の気持ちをそんな風に縛っている事を整理してみると、大きく3つあるかなと私は考えています。

1つ目は未来への不安

2つ目は他とは違う現状に対する心配

3つ目は過去の自分が吸収した思い込み

いかがですか?

あなたの心の中にも、思い当たる事があるでしょうか。

もしも、それら全部~今あなたを苦しめている不安や心配・思い込みなどが全部~無くなってしまえば、あなたが抱えていらっしゃる苦しみや辛さなども、サッパリと消え去ってくれるのではないでしょうか。

でも今は、そうではないのですよね……過去の苦しかった自分を思い出します。

だからこそ、ここから先の内容を、あなたと共有させていただきたいのです(^^)/

 

お母さんの気持ちを縛っている3つのことについては、「発達障がいがある子を持つ親の気持ち!心を解放するフレーズ集Ⅰ」で詳しくお伝えしています。

また、そちらでも今回とは違う「親の気持ちを解放するフレーズⅠ」を5つご紹介していますので、合わせてお読みいただけたらと思います。

⇒「発達障がいがある子を持つ親の気持ち!心を解放するフレーズ集Ⅰ」はこちらです。

 

親の心を解放する5つのフレーズⅡ

あなたはもしかして、一生苦しい気持ちを背負っていかないとならないんだ……そんな風に思い詰めていらっしゃったりもしますか?

私もそうでした。

でも、今はこんなに気楽(*^_^*)/

かつて抱えていた重~い重~い気持ちは、数年かけて、もうどこかへ去っていってしまいました!

悩める私の中に入ってきた言葉やフレーズが、その時その時の私の重苦しい気持ちを絡めて、外に追い出してくれたからです。

その経験があるから、私はあなたに、以下にご紹介する「親の心を解放する5つのフレーズⅡ」をお読みいただきたいと思うのです。

人それぞれ受け取り方は違うとは思いますが、あなたの苦しいお気持ちを全部絡め取っていって欲しい!

そう願ってご紹介いたします。

それでは改めまして、「親の気持ちを解放するフレーズⅡ」として5つご紹介してまいりますね。

 

条件が何も無かったら?

まず1つ目は、「条件が何も無かったら?」です。

我が子が高校卒業後の進路選択について迷っていたとき、お世話になっていたカウンセラーの方が投げかけてくださった問いです。

このシンプルな問いのお陰で、我が子は自分で進路を決めることができました。

更にその後、非常に大きな成長を遂げ、今では家族全員の理解をも得ることとなったのです。

人が迷っている時、どうしたらいいか分からなくて動きが取れなくなっている時というのは、どんな時でしょうか。

もしかしたら、その人の中にいくつかの条件や選択肢などがあって、どれを選んだらいいか分からなくなっているのかもしれませんね。

はたまた、自分にとって一番大事なことが、他の何か強烈な条件によって埋もれてしまって気が付くことすら出来なくっている時とか……。

そんな時の心の中や気持ち、思考などをいったん真っ平らにするのが、「もしもなんにも考えなくてよかったら、どうしたい?」という問いなのではないでしょうか。

少なくとも、私たち親子にとってはピッタリで、もの凄く響いた言葉でした!

今の自分が「これがいい!」って思うのは何?

私もよく、自分自身に対して、また我が子たちに対して投げかけています。

もちろん時と場合によっては、外せない条件が1つ2つあることもありますよ!

例えば、「予算はこれだけ」とか「どうしても苦手な人と連絡を取らないとならない」とか。

そんな時は、それらの条件は残しておきながら、その他のことについては全部選び放題!として考えてみるのです。

そうすると、思いのほか簡単に、自分にとって納得のいく道が選べるので是非オススメです(^_-)

 

世の中に出回っているだけ!

次は、「世の中に出回っているだけ!」ということについてです。

こちらは、私のホームページ作りの師匠が言われていた言葉の中で、一番先に私の気持ちが引きつけられた言葉になります。

その時私は、(私自身が想像する)世の中の人たちが思っていそうなことや考えていそうなこと、言いそうなことについて、あれこれ話していました。

師匠がそれらのことについて、「それらの全部は、今の世の中に出回っているだけなんですよね」というような表現をされたのです。

私はもの凄くびっくりしました(゚Д゚)

出回っている??出回っているっていうことなの?全部それだけのことなの?

驚くとともに、気持ちが劇的に軽くなったのです。

同じような気づきは、心理士の方のカウンセリングを受けている時にもありました。

自分が身にまとっていた考えや思いは、世間が言う常識や慣習・私がこれまでに見聞きしてきたこと等から作られていて、それが思い込みや勘違いとして自分の中に居座っていただけ!だったのです。

あらかたのことは、「諸説あるが~」とか「一般的には~」とか「~と言われている」ということであって、慣習や風習なのですね!

国によって文化や習慣が違うようだということは知っていても、日本国内のことであれば当然どこでも皆同じだろうと思っていた内容や、日本人なら絶対にこうでないとならない!とすら思っていたことも、元を辿ると……。

そうであれば、あなたは、世の中に出回っていることにご自分が賛同するかどうか、それを取り入れるかどうか、ということを考えたり選択すればいいのではないでしょうか。

受動的に何かに従うのではなく、自分から主体的に選択しにいってOKなのだと分かると、気持ちがとっても楽になりませんか?

 

もはやサバイバル!

次は「もはやサバイバル!」についてです。

我が子は家から遠く離れて、一人暮らしをしていて、近況報告もよくしてきます。

わざと冗談っぽくお気楽な言葉を使ったり面白おかしい表現をして、様子を教えてくれるのです。

(我が子よりも使いこなせる語彙が少なく、ボキャブラリーに乏しい)私も負けじと、わざと小難しい言い回しを考えたり、突拍子もないような表現をしたりと、言葉遊びを楽しんだりしているのですが……。

実はそのお陰で、私たちは常に気楽に真向きでいられています(^o^)

一人暮らしを始めた当初、日常生活に必要な一つ一つのこと全てが、我が子にとっては、自分で切り盛りしないとならないことであって、同時に生まれて初めても同然のことだったわけです。

そんな状況で我が子が言ったセリフが、「○○が出来ないと(出来ない状態が続けば)命に関わる!」でした。

確かに、勇気を出して買い物に行けたとして、お店の人とどういうやり取りをすればいいか分からず、何も買えなかったら……

気候が違って寒いか暑いか分からなかったら、どういう服を何枚着ればいいか分からず、いつ水分を摂ればいいか検討もつかなかったら……

命に関わりますね。

「もはやサバイバルですよ!」(^_^;)

でも実は、これは完全な冗談でもなく、発達にひらきがある人にとっては日々身に迫る本当のことなのです。

だから、我が子や私が今やってのけていることは、勇気溢れる素晴らしいことなんだ!

大変に重要な任務であって、「そんなことも出来ない」と表現されてしまうようなことではないのだ!

日々のサバイバル生活に全力を注いでいるのだ!

そう捉えて、格好いい姿を自分たちに重ねて楽しんでいるというわけです。

 

流行っていない

次のフレーズは、「流行っていない」です。

このフレーズは、「心を解放するフレーズ集Ⅰ」でお伝えしている「そんな古い考えの人いるの!」に似ていますが、私の中では受ける印象が少し違っていて、意味合いも違います。

自分の中での使い方も違うんですよ。

「流行っていない」は、自分のまわりの人の言動や周囲の出来事などに対して、私がマイナスの感情を抱いた時に大活躍するのです。

私の側の意見や考え方・思いなどが違ったり、もっと言うとマイナスで嫌な気持ちになってしまった時などに、「今の自分の中では流行ってないな~」という表現をすることで、自他を認められるからなのではないかと考えています。

心の中だけでそう言う時もありますし、実際に口に出すこともあります。

自分とは違うが、あなたはそうなのねと受け止めながら、自分も否定しないでいられるように補強する感じですね。

また、今の自分にはちょうどいい!ということがあるけれど、それはもしかしたら以前は違ったかもしれないな……今後はまた変わるかもしれないな……という余韻を残すことで、自分を縛り付けないという役割も担っているフレーズなわけです。

時には、「自分にはまだ早いかも!」や「もしかしたら別人なんじゃ!」という表現で、今の自分そのままの存在を更に強い気持ちで尊重して、そっとしておいてあげることも必要ですね。

 

自分のことは自分が決めていい!

では今回の最後5つ目、「自分のことは自分で決めていい!」についてお伝えします。

私は40代の時に、自分ですることは自分で決めていいのだと分かって、それ以来とても気持ちが楽になりました。

だから例えば、「ゆうさんはどうしたいの?」「どうするか、あなたが決めていいんだよ!」と言われると、私は自分なりの考えで選んで決めていました。

自由な気持ちで色々と考えて、自分の気持ちを優先して選択しているつもりでいましたから、もちろん元気な気持ちで過ごせていたんですよ!

でも50代になったある日、我が子と話をしていて、こう言われたのです。

「お母さんは自分でしたいことを自分で選べているんだね!」

もちろん私は「うん!」と即答しました。

でも……。

「ん??………………そうなのか??ちょっと違うかもしれない……。」

本当にそれで十分に言い表されているのかしらと、何だかもやもやしたのです。

だから、私が言う「自分のことは自分で決めている」ということについて、よくよく考えてみたのです。

改めて、どうやら私はだいぶん「自分で選ぶ内容そのものや、何かしらの具合や程度などについても、全部私の好みや基準で決めていいんだ」と思えるようになっている、と分かった瞬間でした。

それまでの私は、世の中に出回っている選択肢の中から自分が気に入った内容を選んでいました。

服ならLサイズやLLサイズを選んだり、靴なら25㎝か25.5㎝を選ぶようなものですね。

でも、その時の私はそうではなくなっていたんです。

「自分のことは自分で決めていい」と40代で知った私は50代になって、「自分で決める」内容の詳細についても基準についても、何もかも自分が思いつくまま完全に自由でいい!と捉えて、実際にそうすることが出来るようになっていました。

既存の選択肢の中から好きなものを選んで自分に当てはめるのではなく、選択肢の内容や数までも自分で考えて決めてよいのだ!

その中から一つ選んでもいいし、いくつかを選んで順番で試してもいいし、いつの間にか知っていたような情報も元にしなくていい!

世の中の何からも誰からも教わっていなさそうなことや内容を選択してもOKなわけです。

私は、ああしたい、こうしたい、~だったらいいな、どうなりたいのかな、一番はどうなると嬉しいのかな、結局どうしたいのかな、……そういうことを中心に考えられるようになれると、本当に気持ちが楽です(*^_^*)

これって、もしかしたら、いつかどこかで見聞きしたり教わっていたことだったのでしょうか……。

ただ単に私が忘れてしまっていただけなのかもしれません。

でも改めて、全部ひっくるめて私の自由な発想に任せていいと知ったかのようで、とっても得をしたような気持ちです!

 

発達障がいがあるお子さんを支えるお母さんの気持ちについては、こちらでもお話ししていますので、よろしければご覧くださいね。

⇒「発達障がいがある子を持つ親の気持ち!心を解放するフレーズ集Ⅰ」

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、「発達障がいがある子を持つ親の気持ち!心を解放するフレーズ集Ⅱ」というテーマでお届けしてまいりました。

言葉は、使われる人や場面によって意味することが違ってくることがあります。

だからこそ、言葉によって救われることもあるのだと思います。

今回ご紹介した5つの中に、あなたの心に響くフレーズはあったでしょうか?

あなたのところには必ず、他にも素敵な言葉やフレーズがどんどん舞い込んでくるはずです(*^_^*)

そしてそれらは必ず、あなたとお子さんお二人を温かく包んでくれることでしょう!

 

今回ご紹介したフレーズによって、私にとってマイナスだった物事はプラスに変わりました。

物事を別の方向から見ることを、「リフレーミング」と言います。

リフレーミングすることで、物事を捉える時の受け取り方がマイナスからプラスに変わり、自分の気持ちや自分の周囲で生じる物事までプラスに変わっていくのです。

そんな素敵な「リフレーミング」について、あなたがもっと知りたいと思われたなら、無料メール講座へのご登録をオススメいたします。

あなたのお気持ちを自由自在に軽くするために、きっと役立つと思います!

 

 

それでは今回は、こちらで失礼いたします。

最後までお読みくださって、どうもありがとうございました。

感覚チューニスト ゆう

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です